2009-06-20から1日間の記事一覧

mysqlを、とりあえずインストールしてみる

失敗したなと感じたら、最悪解凍するところまで 戻ればやり直せる その際、解凍後にできたものは削除しておくのが望ましい#グループ作成 groupadd mysql#ユーザ作成 useradd ーg mysql mysql#ソース解凍 tar xvfz mysql-x.y-z.tar.gz#突入 cd mysql-x.y-z#ma…

MySQL インストール後

こんにちは インストール ログインまできたら rootのパスワードの設定をしていなければ設定をする 不要なユーザを削除する root以外にユーザを最低ひとつ作成するです。インストールしただけではrootのパスは空白です。 mysqladminで私はインストール後すぐ…

mysqlのサーバーサイド、クライアントサイドのユーティリティ一覧

こんにちは、書いて覚えるってのは有効らしいので mysqlのスクリプトを一覧にしました。「サーバーサイドコマンドスクリプト」■myisamchk MySQL テーブルの記述、チェック、最適化、および修復を行うユーティリティ。■make_binary_distribution コンパイルさ…

php install

php

こんにちはPHPです。apacheのモジュールとしてphpをインストールします。 GDライブラリ云々は他のサイトを参照してください。 今後必要になったら入れ直します。 自分はmysqlも一緒に使えるように場所の指定をします。参考:phpマニュアル上記のマニュアル通…

php install 後

php

phpインストール後、設定をしなくてはなりません。こちらに書いてある通り確認追加をします。httpd.confに LoadModule php5_module modules/libphp5.so は自動で書かれていました。それ以外に必要な AddType application/x-httpd-php .php を※該当箇所に書き…

apache ブート時 自動起動

boot時、自動でapacheが起動する方法を調べました。1)一番簡単で多いケースは chkconfig --add httpd 以上です。2)続いて、httpdを起動するシェルが無い!と言った場合 vi /etc/rc.d/rc.local ここに、「/usr/local/apache/bin/apachectl start」 と、書き込…

apache VirtualHost local

てっとり早くローカルでバーチャルホストを確認します。まず/usr/local/apache/conf/httpd.conf~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ServerName 127.0.0.1 NameVirtualHost *<VirtualHost *> ServerName test2.anan DocumentRoot /usr/local/apache/htdocs/</virtualhost>…

apache ベーシック認証

apacheの「basic authentication」です。 ダイジェスト認証でないと、セキュリティ上は不十分と言われていますが、使ったこと無いでは話にならないのでささっと経験します。インストールやらなんやらも含め コチラ のサイトはソラリスみたいですが、大変参考…

apache アクセス制限

アクセス制限です。 あの.htaccessにallowとかdenyと書く奴です。order :順番 allow :許す deny :許さんこれが約束です。.htaccessに こう書いてみました。order allow, deny allow from all deny from all要するに全拒否になります。httpd.confに ~~~~~~~~~…

postgreSQL インストール

postgreSQLのinstallです。インストール手順#グループ作成 groupadd postgresql#ディレクトリ作成 mkdir /usr/local/postgresql#ユーザー作成 useradd -d /usr/local/postgresql -g postgresql postgresql #解凍 tar xvzf postgresql-8.2.0.tar.gz#突入 cd p…

python install

pythonのインストールです。ダウンロードmkdir /urr/local/python groupadd python useradd -d /usr/local/python -g python python tar xzvf /usr/local/src/python-x.x.tgz cd python-x.x ./configure --prefix=/usr/local/python make make install cd /u…

perl install

perlのインストールです。 公式がオライリーだとは知りませんでした。本家しかし、mod_perlでインスコすることにしました。そうなるとコチラでダウンロードします。 apacheのバージョン気にして下さい。# tar xzvf mod_perl-2.0-current.tar.gz# cd mod_perl…

mod_pythinでinstallする

以前、普通にインストールしましたが、 apacheにmod_pythonあるじゃないですか と、言うことでインスコします。こちらが公式と、マニュアルまんまですが、言われた通りに作ってうまくいきました。#解凍 tar xvzf mod_python-3.2.10.tgz #潜入 cd mod_python-…

apache モジュール 追加

色々触っていると「あれ」が欲しい。 うまくはいらない、なぜだ。 「あれ」をいれるにはこれも必要なんだ。 じゃぁ、「これ」をいれよう 「これ」が入らない!「これ」には 「それ」がいるなんてことがあります。apacheの場合、はじめにDSOな状態にしておけば…

OpenSolaris

UNIXを触るためにBSDを考えていましたが、 旬なこちらでもいいかもしれません。OpenSolaris プロジェクトでは初めに、Solaris OS のコア・カーネル、ネットワーキング、ライブラリ、およびコマンドのソースを提供しますが、将来は、Solaris OS のほかの部分…

arp

arp コマンド参照インターネットプロトコルとパソコン個々に定められている固定アドレスを結びつけるコマンドです。 基本的には意識せず、OSが自動で設定、管理してくれます。ユーザーが実際にARPテーブルなどを操作する局面は、Proxy ARP設定などを除いてあ…

ping + traceroute

ping + traceroute(tracert) コマンド参照参照ネットワークの疎通確認するコマンドです。 ここで疎通ができていないとレイヤ2障害になるみたいです。 レイヤ2はネットワークの通信を保証する層ですね。保障?tracerouteはネットワーク経路を表示します。 調…

ipconfig ifconfig

ipconfig ifconfig コマンド参照参照参照ネットワーク情報が表示されます。 凡庸性のあるコマンドです。 とりあえず急にネットワークがつながらなくなった場合とか 最初に打ち込んだりしたりする人が多いんじゃないでしょうか(12) IPアドレス ホストのIPアド…

ICMP(Internet Control Message Protocol)

ICMP参照もともとICMPは、ネットワークに障害があり正常な通信が行えない場合に、経路に位置するルータやホストが送信元ホストへその障害を知らせるためのプロトコルである。そのため、エラー報告プロトコルとも呼ばれる。ICMPの動作例の通り、 正常ならばリ…

TCP(Transmission Control Protocol)

TCPはTransmission Control Protocolの略です。 伝達制御通信規約です。 TCPはIPとセットで説明されてます。IPというプロトコルはあくまでホスト間のネットワーク接続(正確には一方向のデータ送信)を実現しているにすぎない。 〜 両ホスト上のアプリケーシ…

UDP(User Datagram Protocol)

UDP User Datagram Protocol 使用者接続未通知通信規約なんか凄い横暴な訳になっています。参照参照参照UDPは、単にIPにポート番号の概念を加えただけのプロトコル参照つまりTCPの途中までの機能と考えていいですよね。DNS/SNMP/DHCP/FTPのデータコネクシ…

netstat

netstatコマンド参照ホストのネットワーク接続状態やソケット/インターフェイスごとのネットワーク統計などを確認するためのコマンド実際打ち込むと(netstat -a)、ずらーっとTCPとUDPが並びました。 あーこれはポートだなとか、リスニングやらタイムウェイ…

IPアドレスとサブネットマスク

Aクラスで使えるネットワークアドレスは0〜127の内の1〜126 以降がホストアドレスとして使えて、16777214個Bクラスは128.1〜191.254むにゃむにゃ...Cクラスは192.0.0〜223.255.255...おぉ今の家のIP、CクラスやぁDクラスはマルチキャスト???んじゃそらEクラ…

VLAN(Virtual LAN)

仮想LANです。参照情報が流れる範囲は限定したほうが良いでしょう。そこでLANを複数に分割して〜独自にLANを使うようにします。LANスイッチの持つVLAN機能を使えば,1台のLANスイッチで複数の仮想的なLAN(VLAN)を作ることができます。という節約生活。 こ…

Nagios

システムとネットワークの監視アプリケーションオープンソースです。現場でも使われているツールです。本家 @IT 参照リンク

PACサーバって?

調べました。「Proxy Auto Configuration」です。パソコン沢山のデスクワークの会社ならば 十中八九設定されているはずです。ネットに繋ぐ設定で(知らなければ)意味不明のFTPまたはHTTPを 設定するはずです。ブラウザ→ツール→インターネットオプション→接続→…

Squid

フリーソフトウェア プロキシサーバプロキシキャッシュサーバなので 代理でアクセスしてくれたり、 閲覧頻度の高いアクセスにはキャッシュで答えてくれるので 閲覧者から見ると処理が速くなります。 1PCで導入する意図はほぼありませんwikiググる Squid: The…

DeleGateサーバ

国産マルチプロキシサーバ フリーです。IT用語辞典 ウィキ

DHCPサーバ NAT-BOX

DHCP Dynamic Host Configuration Protocolインターネットに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコル。DHCPサーバには、ゲートウェイサーバやDNSサーバのIPアドレスや、サブネットマスク、クライアントに割…

ダイナミックDNS

dns

Dynamic DNSプロバイダによってネットワークへの接続する度に新しいIPアドレスが付与されてしまう場合が多い。これに対し、接続ごとにDNSレコードを更新することで一意のホスト名を常時接続環境を利用する自宅のパソコンに対して付与するサービスIT用語辞典 …