2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

画像は、検索順位に影響しない...けど

SEO

[SEO] 写真素材の使用で検索順位が下がりうるのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR)単刀直入に、画像が多いサイト、容量の大きいサイトは、表示速度が遅くなるので順位は影響すると考えます。しかしgoogleとしては、画像使わない方がいいとか言えないので、現状どう…

googleが安定している

SEO

なんとなくだが、これまではより良い品質を求めているサイトが上位に切り込みやすいアルゴリズムだった気がする。でも年明け以降は、旧来のサイトが降下しないように調整されたように思う。そして、googleが言っていたジャンルを幾千に分けて〜の辺りが結果…

非同期で、ブラウザの戻るや進むが機能する理由

これは、ツイッターとかで実装されてて、なんかajax使っといて、ブラウザ対応するとか大変だな。仕組みどうなってんだろう。→なんかいっぱい解説あるけどいいやの、状態だった。 で、今回お仕事で必要になったので、ちゃんと読んでみたら ハッシュはクリック…

論文やレポートといった、基本的な事

SEO

WEBはhtmlで出来てて、それはテキストをマークアップすると言う事。これは、大学のレポート提出や学会で論文を発表する感覚やwordで仕様をまとめるのと一緒であるってのが、根幹にあります。 つまるところ、自由に描いていいけど、書く側としては、読んでほ…

SEOで被リンクとか押し通そうとしてる人たち

SEO

そもそも、その偽装リンクは不健全な世の中を作り出してる事。 そしてしくじると顧客のサイトが検索から吹っ飛ぶ事。 ここを聞いてもお客さんが依頼するならそれは仕方ないけど、 やっぱりどー理屈唱えても、ダメだと思うよ。 ○○のサイトが一位にくれば、こ…

検索順位が動く理由

SEO

Googleは順位毎に異なる検索アルゴリズムを適用しているのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR) Googleは、検索クエリに対して、その時点において最も適合性(Relevancy、関連性)が高いコンテンツを最適な順序で表示できるようにリアルタイムで計算しています。 は…

被リンクとコンテンツの質

SEO

「被リンクは悪」「リンクは終わった」……それは大きな勘違いだ など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forumうっ...ってなったので感想文を書こうと思った。被リンクは大事 これは、結局大事。私としては、これさえ!みたいな感覚ではなく、機…

gimpで普段使うpng,gif,jpgで画像で出力するには

エクスポート(export as)する。こりゃまいった。このインタフェースのせいで、結構ユーザ獲得機会損失してると思うよ。なんで、save asに入れないの?

非常に優れたスパム事例報告

SEO

SEMサーチさんからの共有をみて、これは良い報告だなーと思った。 クラッキング&スパムSEOによる検索結果占拠(キーワード:ティファニー 婚約指輪) 記事内容では学校法人のWEBサーバをクラックした話で、対処されたとあり、これを見てすぐに調べたらまだ…

検索キーワードと、検索順位との関係

SEO

検索エンジンがキーワードとページの“関連性”を算出する方法と、検索順位との関係 ここの翻訳記事みてたんだわ。 で、昔っからキーワード算出の方法は文献があって、実際に検証してみるとほぼその通りでしたと言うのが一点 ただしその順位付けの関連性は、go…

アメブロのnofollowって

SEO

このアメブロのドメインは強い。だからビジネスとかでSEO対策に使われてたみたい。でもこの度nofollowがリンクについたから、撤退モード満載の記事がいっぱいあがってる。 でもこれ、nofollowがつかないリンク方法があるよね?本文中に書くとか。対応方法も…

検索順位が急に落ちた場合、そして多少調べて問題が分からない場合

SEO

そこそこ探しまわったけど、こういう情報がないので、皆様の心のよりどころになればと思って、以下1つ確認してみたら?という内容を記載する。 SEOで、検索順位をチェックしていたら、急に圏外にすっ飛んじまった場合、ペナルティか?なんちゃらアップデー…

google検索の動きで定期的にあること

SEO

私はこれまで、逐次順位を監視することはなかったんですが、年末年始の変動があって、なんか定期的に順位変動している時に起きているなーって気づいたことがあります。 それは、順位が変動したときは、自分のサイトの順位ばかりに目がいきますが、上位のサイ…

とあるSEO会社の現状

SEO

こういう現場の声が聞けると、とても参考になります。SEO会社を辞めました。 私は、SEOは大手のIT会社を渡っていたので、基本的な事は知っていると思っていました。実際にそれなりに有していたと今でも思います。で、とある事情でエンジニア→コーダーと一…

ブレストに異を唱える一説

去年だかクーリエジャポンで、ブレストは古いといった記事があった。私はそれは一理あると思いながら読んだ。ブレインストーミングは、何か新しい発想をする上で、色々な意見を出し合って、閃きを促す効果的な方法だと思う。しかし大抵発言力の強い人の意見…