server

postfixでスパムに踏み台されて対応したり、今後それを防止したりする記事

postfixでスパムに踏み台されたり、それを防止したりする記事です。ぐぬぬ、postfixで踏み台にされたお話 http://online106.hatenablog.jp/entry/2013/10/06/143055postfix スパムに踏み台にされて防いだ後 http://online106.hatenablog.jp/entry/2013/10/07…

svnで local delete, incoming edit upon update

$ svn st ! C ********** > local delete, incoming edit upon updateこんな感じになった。で、検索すると 「svn resolve --accept=working share」と、打てばいいとあるけど、 私は解消しなかった。で、もうちと他の方法を調べるとsvn: how to resolve “loc…

phpmotion から yasm とか

アセンブラらしいがなんぞ!しかも2番煎じだった mplayerの流れでこっちも必要らしいhttp://wadslab.net/2008/07/ffmpeg-ubuntu/http://www.tortall.net/projects/yasm/wiki/Download # wget http://www.tortall.net/projects/yasm/releases/yasm-1.1.0.tar…

phpmotion から git が必要とか

phpmotionはもう関係ないくらいスライドしている。 mplayerを入れると同時にmencoderが入る。そのために mplayerをいれるのだが、configureでgitがないとかでた。めんどいこのレッドハットのrpm的な解決策いがいで これのためにはこれがいる遡り導入システム…

phpmotion 入れる途中の Ffmpeg

Ffmpegってのをいれなくちゃいけないのですが、 # ffmpeg -version ffmpeg: error while loading shared libraries: libavdevice.so.52: cannot open shared object file: No such file or directory こうでました。検索するとシンボリックリンクを貼ればい…

vlan ifconfig apache を使いイントラサイトを一つのサーバで切り分ける

vlanを設定し、仮想IPを割り振りapacheを設定し、一つのサーバで複数イントラサイトを切り分けます。 echo "VLAN=yes" >> /etc/sysconfig/network /sbin/vconfig add eth0 10 ifconfig eth0.10 192.168.100.10 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.100.…

yum が古くて使えない時に対応したこと

fedoraの話ですが、全く別の事をしていたが とあるファイルが必要となり yumやらrpmやら使おうとするが動いてくれない! cat /etc/fedora-release これを打ってみると分かるが、OSが古いはず yumとかでパッケージを指定してinstallしようとすると Setting up…

windows から linux に ftp

linuxのosはfedoraなんですが、ftpがwindowsからできませんでした。 デフォルトでもwu-ftpdとかいうftpがあるらしいのですが、それよりもProFTPDのがいいらしく そっちを入れることにしました。インストール手順は以下のサイトが参考になりました。http://ww…

障害対応に使う netstat

実行したホストのネットワーク統計情報が表示されます。 netstat -i Kernel Interface table Iface MTU Met RX-OK RX-ERR RX-DRP RX-OVR TX-OK TX-ERR TX-DRP TX-OVR Flg eth0 1500 0 24539 0 0 0 18670 0 0 0 BMRU lo 16436 0 2324 0 0 0 2324 0 0 0 LRU イ…

障害対応に使う ifconfig

インタフェースを確認するコマンドです。設定もできます。 特定のPCだけ、ネットワークに繋がらない場合に確認します。 windowsだとipconfigですね。 ちなみに自分の環境ではifconfigはrootじゃないと実行できない環境でした。 ねぇ!ってなったらrootになっ…

障害対応に使う arp

arpはIPアドレスとMACアドレスの紐付け表です。 /sbin/arp -e Address HWtype HWaddress Flags Mask Iface 192.168.100.2 ether 00:18:8B:@@:@@:@@ C eth0 192.168.100.1 ether 00:A0:DE:@@:@@:@@ C eth0 192.168.100.3からコマンドを叩いた結果が上記になる…

障害対応に使う ping

最もシンプルで最初に実行されるコマンドがこれです。 $ ping www.yahoo.co.jp PING www.yahoo.co.jp (203.216.235.201): 56 data bytes 64 bytes from 203.216.235.201: icmp_seq=0 ttl=50 time=20.0 ms 64 bytes from 203.216.235.201: icmp_seq=1 ttl=50 …

SSLの簡単な説明

SSLとか認証局とかややこしくて、しかも説明が長い・・・ 理解できるまでは、頭が???になったりします。 そもそもSSLはお宅のブラウザとお宅が通信しているWEBサイトのやり取りを 暗号化しましょうという仕組みです。 公開鍵、暗号鍵とか聞いた時に、文言…

bind install

DNSサーバ構築のため、とりあえずBINDのインストールだけしました。 経緯含め動作確認してないですがメモします。まず検索でBINDインストールにおいて情報を集めました。@IT 参考自分はGUIで普通にダウンロードしました。 ダウンロード#DLして以下に配置 cd …

OpenSSL install

即席でインストールしました。 勉強不足でよく分かりませんが、とりあえずインストールです。参考とりあえず最新をダウンロード#ここにターボール配置 cd /usr/local/src #解凍 tar xzvf openssl-0.9.8e.tar.gz #潜入 cd openssl-0.9.8e #できろ! ./config …

apache ブート時 自動起動

boot時、自動でapacheが起動する方法を調べました。1)一番簡単で多いケースは chkconfig --add httpd 以上です。2)続いて、httpdを起動するシェルが無い!と言った場合 vi /etc/rc.d/rc.local ここに、「/usr/local/apache/bin/apachectl start」 と、書き込…

tr コマンド で 改行コード を 置換 する

まぁ、ここにまんまあるわけですが、 方法が結構沢山あって一発改行について紆余曲折するものです。方法の一つとして$ tr -A "\12" "\15\12" < input1 > output1 $ tr -A "^M" "\15\12" < output1 > output2があるようです。^M は Ctrl-V Ctrl-M ...「-A」が…

Revolution OS - GNU / Linux

The OS is only part of the tools called the computers. I do not like the world that is the surface to assign a spot to only the OS. But please enjoy this.Revolution OS (日本語字幕) 1/11 Revolution OS (日本語字幕) 2/11 Revolution OS (日本語…

MRTGについて

The Multi Router Traffic Grapher (MRTG)はネットワークの負荷を監視するツールです。MRTGは現在のネットワークのトラフィックの状態を示すPNGイメージを含むHTMLページを生成します。MRTGはPerlとCで記述されており、UNIXとWindows NTで動作します。MRTGは…

linux shutdown

リナックスのシャットダウンです。rootでやります。1分後停止します。 # shutdown -h +1 当然これをやると 電源ONしないと起動できなくなります。Broadcast message from root (pts/0) (Wed Nov 14 04:03:39 2007):The system is going DOWN for system halt…

mrtg インストール から html 表示 まで [windwos XP]

先んず普段使ってるPCや。 ルータsnmp対応してなかったしな。あと、インスコした際の経験として 何のOSに入れるかは恐らく最重要...これ単純にwindowsとかで検索して すんげー勘違いな事してた。OSがwindwosXPなら、私が探した中で(mrtg再現実現可能になった…

2>&1 とか ファイル記述子 とか

標準入力、標準出力、標準エラー出力ってのは ファイルディスクリプタ、ファイル記述子なんだとさファイル記述子wiki ここから引用しました(1)' $ cat bfile 1> cfile 2> cfile または $ cat bfile > cfile 2> cfile または $ cat bfile > cfile 2> &1 (2)' …