DHCPサーバ NAT-BOX

DHCP Dynamic Host Configuration Protocol

インターネットに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコル
DHCPサーバには、ゲートウェイサーバやDNSサーバのIPアドレスや、サブネットマスク、クライアントに割り当ててもよいIPアドレスの範囲などが設定されており、ダイヤルアップなどの手段を使ってアクセスしてきたコンピュータにこれらの情報を提供する。
NAT Network Address Translation
インターネットに接続された企業などで、一つのグローバルなIPアドレスを複数のコンピュータで共有する技術。
NAT とは、IP アドレス空間において、グローバルアドレス空間とプライベートアドレス空間を接続するための技術である。NAT の機能をもつユニットを「NAT箱」「NAT box」と呼ぶ。

IT用語辞典
参照


グローバルIPを割り当てる技術である部分は共通
DHCPサーバはIP自動割り当てプロトコル
NAT-BOXは自動もできるがそこは設定

固定IPが複数あるならDHCPが良くて、一つしかないとか
複数あっても(物理的にも)使用範囲を固定したい場合はNATって感じでしょうか
DHCPISPとかで使われているとかで使ってるみたいです。