最近勉強仕様と思っている事

  • WEBフォント:使うんじゃなくて、中身構造を知って、自分で作るとか
  • WebRTC:ウェブリアルタイムコミュニケーション。これがjsとか書くのが面倒いらしい。

両方ビジネスチャンス臭がぷんぷんします。

参考
TTXのインストール方法 - しろもじメモランダム
TTX によるフォントのぞき基礎 - しろもじ作業室

M+FONTSを必要な文字だけのWebフォントデータを生成し軽量化できる「M+Web FONTS Subsetter」を試す – フォントブログ
M+Web FONTS Subsetter


ロゴタイプをWebフォント化してみよう – フォントブログ
オリジナルフォントを作ってみよう(Mac編) | まくびーずブログ
Glyphs Miniで外字をフォント化する方法 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
Webフォントの作り方と応用方法 | 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ


glyphs Miniで必要な日本語の文字だけ、イラレでつくれるってことはできそうなんで、あとはそれを実践してみるだけかなWebフォントは。


WebRTCは、どこから作るまたはライブラリを利用する。そしてサービスブラウザを意識する。みたいなところかな。だいたい盛ってくると有名ライブラリ出ちゃうからそれ使えば良いじゃんになるのが文化だから。。。結局どの程度やりたいかだね。そんなにがっつりしたもの予定してないから勉強がてらゼロからもいいかなぁ..今本読んで勉強中...