モバイルのDOCTYPE宣言について

キャリア毎、DOCTYPE宣言を分けた方がいいようです。
自分はこんな感じにしています。


{if $carrier_flag=="DOCOMO"}< ?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>< !DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/2.3) 1.0//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd">
{elseif $carrier_flag=="SOFTBANK"}< !DOCTYPE html PUBLIC "-//J-PHONE//DTD XHTML Basic 1.0 Plus//EN" "xhtml-basic10-plus.dtd">
{elseif $carrier_flag=="AU"}< ?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>< !DOCTYPE html PUBLIC "-//OPENWAVE//DTD XHTML 1.0//EN" "http://www.openwave.com/DTD/xhtml-basic.dtd">
{else}< !DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
{/if}
※各宣言の前に半角空白入れて読み込まれない様にしています。
わかる方はわかると思いますが、smarty使ってます。
あとモバイルと言えばシフトjisだろ!と言われていますがutf8にしてます^^
特に理由はないんですが、シフトjisにする理由は各キャリアが保障しているからであって、
それでも最近の携帯はutf-8で表示できてるんですよね。
モバイルECサイトといった観点から古い携帯持ってる人が携帯でショッピングするとは
思えなかったのでPCサイトとか始めた場合、文字化けで悩みたくないしutf-8で押し通しています。

J-PHONEとかの部分はagent毎変えた方がいいみたいですね。どこかで見ました。
そのうち更新したいと思っています。

TANITA(タニタ) カロリズム AM-120 パールホワイト
TANITA(タニタ) カロリズム AM-120 パールホワ…